ダイバーシティ&インクルージョン研究会

活性化して成長&発展し続ける企業になるために 取り組むべきことは根底で全て繋がっています。 ダイバーシティ推進、女性活躍推進、働き方改革、イクメン推奨 イクボス教育、シニアのモチベーション向上、多角的な切り口で 参加企業メンバーが互いの実体験、課題を共有し  さらなる取り組みの方向性を見出すことと、企業を超えて 信頼で結ばれたネットワークの構築を目指す研究会です。 

D&Iオンライン研究会レポート

「シニアステージ(50代後半~)で輝き続けるゴールド人財への道」~生涯現役でイキイキ働くための5つの質問~発表者:がんファイター 高久 和男&キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナー 昌宅 由美子本日は、高久さん、昌宅さんのゴールド人財ペアのお二人に「
『2021年2月17日(水)【第9回】シニアステージ(50代後半~)で輝き続けるゴールド人財への道 ~生涯現役でイキイキ働くための5つの質問~』の画像

令和時代の働き方改革「会社の枠を超える」~ロート製薬のダイバーシティ推進&働き方改革への取り組み20年~事例発表:ロート製薬株式会社 人事総務部 マネージャー 山本 明子氏【本日はロート製薬株式会社にお勤めの山本さまから、“令和時代の働き方改革「会社の枠を超え
『2021年1月27日(水)【第8回】令和時代の働き方改革「会社の枠を超える」 ~ロート製薬のダイバーシティ推進&働き方改革への取り組み20年~』の画像

「コロナ禍を追い風に15名のプロジェクト体制で走る!」~ダイセルのダイバーシティ推進の軌跡~<事例発表>株式会社ダイセルダイバーシティ推進プロジェクトプロジェクトリーダー 浅井 種美氏 & うぇるびーチーム本日は「コロナ禍を追い風に15名のプロジェクト体制で走る
『2020年12月14日(月)【第7回】コロナ禍を追い風に15名のプロジェクト体制で走る!~ダイセルのダイバーシティ推進の軌跡~』の画像

オムロンのダイバーシティ施策とSDGsへの取組~女性活躍推進&ダイバーシティ推進の軌跡と未来に向かって事例発表: オムロン エキスパートリンク株式会社 上村 千絵氏本日は、オムロンエキスパートリンク株式会社 ダイバーシティ推進部 部長の上村千絵様より「女性活躍推
『2020年11月20日(金)【第6回】オムロンのダイバーシティ施策とSDGsへの取組 ~女性活躍推進&ダイバーシティ推進の軌跡と未来に向かって』の画像

「令和時代に進化・発展の道か?停滞・消滅の道か?~問われる組織と個人の選択~」本日は「令和時代に進化・発展の道か?停滞・消滅の道か?~問われる組織と個人の選択~」と題し、当研究会の主催者、植田寿乃が登壇しました。以下 発表された内容に従って、4つの項目に分
『2020年10月7日(水)【第5回】令和時代に進化・発展の道か?停滞・消滅の道か?~問われる組織と個人の選択~』の画像

「女性研究者の活躍とダイバーシティ推進 ~研究員26年の歩みとここ2年間~」 本日は産業技術総合研究所にお勤めの佐藤さんから、「女性研究者の活躍とダイバーシティ推進 ~研究員26年の歩みとここ2年間~」をテーマにお話ししていただきました。 産業技術総合研究所(以
『2020年9月11日(金)【第4回】女性研究者の活躍とダイバーシティ推進 ~研究員26年の歩みとここ2年間~』の画像

「オンラインへシフトするための管理職のマネージメント&リーダーシップ ~求められるITリテラシー リモートでの信頼関係の構築~」パナソニック エイジフリー株式会社 レセプトサポート部 課長 小松 多惠子氏 この度のコロナ禍の現状を踏まえ2020年6月より、オンラ
『2020年8月19日(水)【第3回】オンラインへシフトするための管理職のマネージメント&リーダーシップ ~求められるITリテラシー リモートでの信頼関係の構築~』の画像

「在宅ワーク、リモートワークで必須のオンライン・コミュニケーションのポイント」今回のオンライン研究会では、「オンラインミーティング、研修を行うための準備、参加者のITスキルフォローの重要性」、「オンライン・コミュニケーション活用のポイント(ツール比較、映像

「コロナウィルス禍で加速する働き方、ダイバーシィ推進」 新型コロナウィルス感染拡大の影響は日々変化しており、まだまだ予断を許さない状況が続いております。このような状況を踏まえ、本研究会の新たな取り組みとして、Zoomミーティングによるオンライン研究会を発足致

↑このページのトップヘ