事例発表株式会社ビット 営業管理本部 業務部 部長宮本 由美子様自己紹介 株式会社ビットというソフトウェア開発の会社に勤めており、管理部門の責任者をしています。資格ではキャリアコンサルタント、中小企業診断士の資格を持っており、診断士として 健康経営プロジェ
更新情報
2023年5月24日(水)令和時代に経営職、管理職に求められるワークエンゲージメント&人間力 ~チームとメンバーを動機づけるリーダーを増やすポイント~
第1部 Que代表、キャリアコンサルタント、ダイバーシティコンサルタント、エグゼクティブコーチの植田寿乃のミニ講演 『令和時代に経営職、管理職に求められるワークエンゲージメント&人間力』 1 働きやすさの追求から、働きがい、エンゲージメントへ ・コロ
2023年3月15日(水)【第29回】令和時代だからこそ50代半ば熟年世代のキャリア支援が必須! ~バブル世代が『昇華』するための内省と意識転換、2社の事例から考えてみよう!~
令和時代だからこそ50代半ば熟年世代のキャリア支援が必須! ~バブル世代が『昇華』するための内省と意識転換、2社の事例から考えてみよう!~ 2社事例の1社目は、『50代キャリア研修とキャリアカウンセリング』をテーマに、さくら情報システム株式会社 人事部キャリ
2023年1月25日(水)第28回 令和時代だからこそ「複業」が働きがい・生きがいをもたらす~ロールモデルと支援コーチが語る、実態とその効果
★『令和時代だからこそ「複業」が働きがい・生きがいをもたらす』~ロールモデルと支援コーチが語る、実態とその効果~★ 臼井淑子 2023年1月25日(水)【第28回】オンライン研究会は『令和時代だからこそ「複業」が働きがい・生きがいをもたらす ~ロールモデルと支援コ
2022年11月10日(木)【第27回】女性活躍推進、障がい者、LCBT、グローバル・・・ダイバーシティ推進は終わりなき旅
2022年11月10日(木)【第27回】オンライン研究会は『女性活躍推進、障がい者、LCBT、グローバル・・・ダイバーシティ推進は終わりなき旅』~オムロン株式会社と私の20年、今、そして未来~と題し、オムロン株式会社グローバル人財総務センタ 企画室 ダイバーシティ&イン
2022年9月8日(木)【第26回】障がい者雇用とジョブコーチの役割~ジョブコーチ養成講座を受講して見えてきた今後の取り組み~
2022年9月8日(木)開催 【第26回】 オンライン研究会レポート 障がい者雇用とジョブコーチの役割~ジョブコーチ養成講座を受講して見えてきた今後の取り組み~と題し、富国生命保険相互会社 ダイバーシティ推進室 昌宅由美子氏、村田あゆみ氏、野村容子氏の3名に障が
2022年7月29日(金)【第25回】ダイバーシティ推進の先に⾒えてきたもの、プロジェクト3年目そして未来』〜試⾏錯誤の中でのメンバーの成⻑と組織風⼟の変化〜
2022年7月29日(金)開催 【第25回】 オンライン研究会レポート 『ダイバーシティ推進の先に⾒えてきたもの、プロジェクト3年目そして未来』〜試⾏錯誤の中でのメンバーの成⻑と組織風⼟の変化〜と題し、株式会社ダイセル 事業支援本部 人事グループ 課長代理 岡嶋顕
2022年6月29日(水)【第24回】会社とともに成長する自律した社員を育てる企業風土~ロート製薬株式会社の「手を挙げる文化」の秘訣~
『会社とともに成長する自律した社員を育てる企業風土』~ロート製薬株式会社の「手を挙げる文化」の秘訣~と題し、2022年6月にロート製薬株式会社 人事総務部 副部長 山本明子様にご講演いただきました。 本日は、ロート様が考える個人と会社の理想的な関係とは、個人
2022年5月25日(水)【第23回】女性の活躍を推進するうえで 管理職に求められるダイバーシティへの理解 ~大切なことは、女性だからではなく個の尊重~
「女性の活躍を推進するうえで 管理職に求められるダイバーシティへの理解 ~大切なことは、女性だからではなく個の尊重~』 事例発表:ホシザキ株式会社 ダイバーシティ推進センター 坪井加寿代氏 人材・組織開発課 杉江 宏之氏 人材・組織開発課 森 卓也氏 本日
2022年4月27日(水)【第22回】令和4年の最重要キーワード 『ワーク・エンゲージメント』を徹底研究! ~3つのテーマでディスカッションして、エンゲージメントを体感しよう~
<テーマ>令和4年の最重要キーワード『ワーク・エンゲージメント』を徹底研究!~3つのテーマでディスカッションして、エンゲージメントを体感しよう~<スピーカー>・ワーク・エンゲージメントの原点はポジティブ・モチベーション 植田 寿乃・エンゲージメントのカギは一