2018年5月10日(木)開催第7回ダイバーシティ&インクルージョン研究会~厚労省のモデル就業規則から副業禁止が消えた!~『副業、兼業をリードするロート製薬の先進的な取り組みとは』第7回目は、ゲスト・事務局合わせて22名が参加しました。今回は下記のような2部構成で
D&I研究会レポート
【第7回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会
◆2018年5月10日(木)第7回 ~厚労省のモデル就業規則 から副業禁止が消えた!~『副業、兼業をリードするロート製薬の先進的な取り組みとは』<<講演ゲスト>>ロート製薬株式会社人事総務部 第2人事グループ マネージャー 山本明子様参加ご希望の方は、下記アンケートに
2018年2月14日(水)開催【第6回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会レポート
「残業削減、生産性向上の実践者から『働き方改革』を学ぶ!」~ダイバーシティ推進を実現するための働き方改革は、意識改革&実践~2018年に入り初めての研究会となる第6回目は、ゲスト・事務局合わせて16名が参加しました。今回は下記のような2部構成で開催しました。【第
【第6回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会
◆2018年2月14日(水)第6回「残業削減、生産性向上の実践者から『働き方改革』を学ぶ!」~ダイバーシティ推進を実現するための働き方改革は、意識改革&実践~<<講演ゲスト>>株式会社プロスタンダード 代表取締役社長 若林 雅樹氏「働き方改革の推進担当者が乗り越え必須
2017年11月24日(金)開催【第5回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会レポート
2017年11月24日(金)開催第5回ダイバーシティ&インクルージョン研究会「生涯現役時代の50歳からの働き方とは」第5回目となるダイバーシティ&インクルージョン研究会は、事務局合わせて35名が参加しました。特に労働組合所属の方の参加が多く、本テーマは労働組合での関心
【第5回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会
◆2017年11月24日(金)第5回 「生涯現役時代の50歳からの働き方とは」1.役職定年制度を考える(本人の本音、会社の悩み)2.50代からの再就職、転職事情(現実の厳しさ) キャリアコンサルタント 山岡正子3.生涯現役時代にやらなくてはならないこと参加ご希望の方
2017年9月12日(火)開催【第4回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会レポート
2017年9月12日(火)開催第4回ダイバーシティ&インクルージョン研究会「ダイバーシティ組織をリードするワーキングマザーから学ぶ『働き方改革』」第4回目となるダイバーシティ&インクルージョン研究会は、事務局合わせて16名となり、下記のような2部構成で開催致しました
【第4回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会
◆2017年9月12日(火)13:30~16:30(13:00開場)【第4回】ダイバーシティ組織をリードするワーキングマザーから学ぶ「働き方改革」★事例発表★ミヨシ油脂株式会社 経営企画室 佐藤範子氏参加ご希望の方は、下記アンケートにご協力くださいませ。http://www.que.co.jp/new
2017年7月25日(火)開催【第3回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会レポート
2017年7月25日(火)開催第3回ダイバーシティ&インクルージョン研究会「労使で取り組む『働き方改革』&ダイバーシティ」 第3回目のダイバーシティ&インクルージョン研究会には、オブザーバー・事務局あわせて20名が参加。今回のテーマが〝労使で取り組む″ということか
【第3回】ダイバーシティ&インクルージョン研究会
◆2017年7月25日(火)13:30~16:30(13:00開場)【第3回】労使で取り組む「働き方改革」&ダイバーシティ★事例発表★UAゼンセン流通部門 執行役員 宮島佳子氏参加ご希望の方は、下記アンケートにご協力くださいませ。http://www.que.co.jp/newo/17jul-q.html<<開催概要